ドイツのフードメーカー、アニモンダの腎臓用療法食の販売を開始しました。
猫用のドライフードは300g入り、ウェットは七面鳥と鶏の2種類でそれぞれ100gです。。
犬用はドライフードが700gで、ウェットは鶏とブタの2種類でそれぞれ150gです。
2019.06.18更新
ドイツのフードメーカー、アニモンダの腎臓用療法食の販売を開始しました。
猫用のドライフードは300g入り、ウェットは七面鳥と鶏の2種類でそれぞれ100gです。。
犬用はドライフードが700gで、ウェットは鶏とブタの2種類でそれぞれ150gです。
投稿者:
2019.06.12更新
製薬メーカーのビルバックジャパンより
HPMの療法食が発売されました。
動物本来の栄養要求に最も近い食事療法食
というコンセプトで
高タンパク質・低炭水化物
(従来製品と比較して)
しかもタンパク質のうち約90%が動物性タンパク質で
犬猫本来の栄養要求と嗜好性に可能な限り近づけています。
犬6製品、猫3製品のラインナップですが
当院ではまず
犬用:体重&糖質制限、皮膚被毛、腎臓&リン制限、ストルバイト&シュウ酸塩結石
猫用:体重&糖質制限、ストルバイト&シュウ酸塩結石
の取り扱いを開始しました。
(猫の腎臓&リン制限はメーカーで販売が延期されています)
投稿者: