あやい動物日記

2015.10.31更新

ラブラドゥードルのVITA君が宮崎から診察に来ましたsign01

一年半ぶりでしたけれど、覚えていてくれたみたいですhappy01

投稿者: あやい動物病院

2015.10.29更新

昨日に続き今日も違う学校の中学生が職場体験授業で来ましたhappy01


今日は縫合の練習をしました。

投稿者: あやい動物病院

2015.10.28更新

今日は中学生が職場体験授業で来ましたhappy01


入院している子の食事の準備をお手伝いしています。



血液を染色して標本を作り、顕微鏡で観察しています。

投稿者: あやい動物病院

2015.10.25更新

院長の綾井です。

私が勤務医だった時の同僚の酒井洋先生が、10月30日に開院しますsign01

さかい犬猫クリニック
住所:神奈川県横浜市青葉区鴨志田町504-5 サンクレスト1階
電話:045-530-9832

一昨日、昨日と内覧会を開催しました。

やさしい先生ですので、よろしくお願いいたしますhappy01

投稿者: あやい動物病院

2015.10.23更新

肛門嚢(肛門腺)とは肛門を中心として時計の4時と8時の位置にある一対のにおい袋で、犬はその分泌物を個体識別に役立てているといわれています。

肛門嚢の分泌物は排便時に自然に排出されることもありますが、排出できないとこんな風に床にお尻をこすりつけたりします。




この状態を長く放置しておくと、細菌感染を引き起こし、肛門嚢炎になります。

分泌物が溜まりやすい子もいれば、あまりたまらない子もいますが、月に1回位は絞ってあげると良いです。

ご自宅で絞れない方は動物病院やトリミングサロンで処置をしましょうdog

肛門嚢は猫にもありますcat

投稿者: あやい動物病院

2015.10.20更新

ワクチン接種で来院したくろすけ君happy01



とってもリラックスしていますnote

投稿者: あやい動物病院

2015.10.16更新

脾臓の腫瘍が破れて貧血になり、緊急手術をしたグレースちゃんが退院しましたnote

がんばったねhappy01

投稿者: あやい動物病院

2015.10.10更新

本日はロイヤルカナンの阿部先生をお招きして、第3回飼い主さん向けセミナーをしました。

テーマは高齢期の犬の食事管理についてでした。

質問も多く、みなさん熱心に参加されていました。

投稿者: あやい動物病院

2015.10.08更新

当院で使用している消毒液の中性電解水(AP水)を微酸性電解水に変えました。


この機械で生成します。

有効成分は次亜塩素酸で、中性電化水よりも除菌効果が高いです。

高活性ですが低濃度で、食品添加物にも認められているので人やわんちゃん、ねこちゃんが舐めてしまっても安全です。

当院ではケージや診察台、床などの院内の消毒の全般と、歯科ユニットの注水の他に、ドライミストにして院内の除菌・消臭をします。



ドライミストとは煙のように軽い超微粒子で霧のように空間の隅々まで行き渡ります。

投稿者: あやい動物病院

2015.10.07更新

先日、学会の企業ブースに展示していた装具を紹介します。

頸椎用コルセット

対象:頸椎椎間板ヘルニアなど

胸腰椎用コルセット

対象:胸腰椎椎間板ヘルニアなど
お散歩ができます。装着したままで排泄が可能です。

関節保持用のフットウェア


ほんの一部ですですが、既製品からオーダーするタイプまでいろいろなものが展示してありました。
アニマルオルソジャパンさんに撮影させていただきました。

投稿者: あやい動物病院

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

tel:0467471222

お問い合わせ