あやい動物日記

2012.10.31更新



今日はハロウィンですねhappy01

ハロウィンと言えばカボチャですが・・・

mobaq犬・猫にカボチャを与えて大丈夫か?

dogcatもちろん大丈夫です。

カボチャやサツマイモは高繊維の食品ですので、便秘気味のわんちゃんやねこちゃんに与えると効果があります。

ただし、糖分が多いので太りやすいのと、そればかりになるとタンパク質が不足するので、注意が必要ですdanger

clip追加の情報
たくさん与えると下痢することがあります。
胃の滞在時間が長いので、嘔吐があるときはあげないほうがいいです。

投稿者: あやい動物病院

2012.10.30更新



バリウムを飲ませているところです。

飲んでいるのはおうじろう君です。

おうちで靴下がいくつか行方不明になっているそうで・・・

ひょっとして、食べているかもしれないsweat01

ということで、検査をすることになりました。

普通のレントゲンでは靴下は写らないので、造影剤のバリウムを飲ませて検査しました。

造影剤を飲ませてから6時間後に胃内に残っていたので、飼主さんと相談して、念のため吐かせてみましたが、何も出ませんでした。


※消化管の造影検査についてもう少し知りたい方は、以前に書いた記事をご覧ください。(→こちら

投稿者: あやい動物病院

2012.10.29更新

レンジアレンは新発売のサプリメントです。

腎疾患に悩むねこちゃん、わんちゃんに朗報です。

食餌中や腸管内のリンを吸着するので、療法食を食べない子におすすめです。

投稿者: あやい動物病院

2012.10.28更新

昨日、カンナちゃんが来院しましたheart04

ごはんを買いに来たのと、大学病院の結果報告です。

膝関節に水がたまっていたので抜いてもらい、リウマチなどの検査をしたんですが・・・

問題なかったそうです。

両膝を手術していますし、慢性の関節炎なんですが、カンナちゃんはお散歩が大好きですnote

昨日はどこか牧場に行っていたそうですtaurus



前回の記事は→こちら

投稿者: あやい動物病院

2012.10.27更新

image1 image2

ハロウィンですねhappy01

めいちゃん(左)とノアちゃん(右)がかわいいファッションで来院したので、写真を撮らせてもらいましたcamera


投稿者: あやい動物病院

2012.10.26更新



23日の記事(→こちら)の続きです。

病理組織検査結果が出ました。

マイボーム腺腫でした。

まぶたにある分泌腺の良性腫瘍です。

サージカルマージンも(-)なので、きれいに取りきれているということになります。

傷が問題なければ治療は終了です。

(※23日の記事に術後の写真も載せてあります。)

投稿者: あやい動物病院

2012.10.25更新

第三眼瞼腺逸脱、よく「チェリーアイ」と言われているものです。



わんちゃん、ねこちゃんの目頭には上下のまぶたの他に、瞬膜あるいは第三眼瞼といわれる人にはない3番目のまぶたがあります。

瞬膜は角膜の保護や涙の移動に役立っています。

瞬膜の裏には第三眼瞼腺(瞬膜腺)があり、瞬膜腺は涙を作っています。

この第三眼瞼腺が瞬膜の裏から飛び出した状態は、サクランボのような外観から「チェリーアイ」と呼ばれます。

これは第三眼瞼腺を固定している結合組織が弱くなりおきますが、多くは遺伝性でビーグルやアメリカン・コッカー・スパニエル、ブルドックなどの若齢犬によくみられます。

その他にも外傷や腫瘍が原因で発症することもあります。

飛び出した第三眼瞼腺は刺激にさらされて、赤くはれ上がり、わんちゃんやねこちゃんは気にするようになります。

治療は飛び出した第三眼瞼腺を元に戻し、抗炎症薬の点眼などを行いますが、再発をくり返す場合は外科手術を行います。

外科手術は飛び出した第三眼瞼を元の位置に戻して、縫合して固定するのが基本です。

これは飛び出した第三眼瞼を切除してしまうと、将来ドライアイになる可能性が高くなるからです。

投稿者: あやい動物病院

2012.10.24更新

4ヶ月齢のシー・ズーのルビーちゃんですheart04



昨日やっと狂犬病の予防接種が終わりました。

お母さんは、毛がもしゃもしゃになってしまったので、早くトリミングに連れて行きたいみたいです。

おしゃれして、お散歩デビューかな?happy01

投稿者: あやい動物病院

2012.10.23更新

昨日、手術したわんちゃんです。



下まぶたに数ヶ月前よりあるしこりなんですが、最近大きくなってきたので切除しました。

手術後です↓↓↓


少し毛も刈ってありますし、手術直後なので痛々しそうですが、毛が生えてくれば傷は目立たなくなります。

切除したしこりは病理組織検査に出しました。

投稿者: あやい動物病院

2012.10.22更新

2ヶ月前に書いた「チリチリ」(→こちら)のポセイドン君ですcat



ひげはずいぶん伸びましたnote

なぜかあごひげも・・・。

ところでポセイドン君、まだ6ヶ月齢になっていないんですが、3.8kgもありますsweat01

投稿者: あやい動物病院

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

tel:0467471222

お問い合わせ