あやい動物日記

2012.02.29更新

すごい雪ですねsnow

以前、わんちゃんの妊娠診断について書いた時(→こちら)、リラキシンというホルモンについて書きました。

わんちゃん、ねこちゃんの妊娠診断は一般にエコーまたはレントゲン検査で行われますが・・・

海外では血液検査でリラキシンというホルモンを検出するキットが販売されています。

リラキシンは胎盤で産生される物質で、交配後21日位で検出可能です。

でも、エコー検査でも、同じくらいの時期に診断できるんですよねsweat02

投稿者: あやい動物病院

2012.02.28更新

下痢で来院される時はうんちを持ってきていただきたいんですが・・・

ペットシーツに包まれていたりねこ砂がまわりについているうんちじゃないほうがいいですpaper

水分を吸っていて検査がしづらいので・・・

できれば小指の一関節分くらいをラップなどに包んで輪ゴムでとめて持ってきていただくとGOODですshine


投稿者: あやい動物病院

2012.02.27更新

今、入院しているわんちゃんです。

ペニスがずっと出っぱなしになっていて、潰瘍化して出血が続いていたので手術しました。



手術後も本人(犬)はとても元気ですshine

投稿者: あやい動物病院

2012.02.26更新

わんにゃんドックまもなくスタートしますpaper

来月には発表できると思います。

いくつかのコースを予定しています。

今のところ

○血液検査+胸部・腹部のレントゲンの基本コース

○基本コース+心臓のエコー検査のコース

○基本コース+腹部のエコー検査のコース

○基本コース+心臓+腹部のエコー検査のコース

他にホルモン検査などをオプションでできるようにする予定です。

今、パンフレットや報告形式を作成中ですdogcat

投稿者: あやい動物病院

2012.02.25更新

綾井です。

昨日診療終了後、他院に手術のお手伝いに行ってきましたsweat01

猫の会陰尿道瘻形成術といって、尿石などが尿道に詰まっておしっこの出なくなったオス猫のペニスを切って、おしっこが出るようにする手術です。

いつも私が行っているのと違う術式で行いました。

同じ目的の手術でも、いろいろな術式があるので、他の先生と一緒に手術するのは勉強になりますshine

おたがいにいろいろ教えあって、よいところはどんどん取り入れていきたいですねhappy01

投稿者: あやい動物病院

2012.02.24更新

昨日、「針生検を行ったところ・・・ 上皮系の細胞塊を多数認めました。」なんて書きましたが・・・

ちょっとわかりづらかったですねsweat02

針生検(ニードルバイオプシーともいいます)とは腫瘤(しこり:検査前には腫瘍とは言いません)に針を刺して、そこに採れた細胞を検査します(細胞診)。

針に入ってきた細胞ですからちょっとしかないんです。

それに対して、手術で採取した組織や型抜き器のようなもので採取したものはたくさんの細胞があり、また細胞の配列もわかるのでより判断材料が多いのです。

これについては以前書いてあるのでご覧ください。→こちら

でも、細胞診はほとんどの場合無麻酔ででき、院内で迅速に検査ができるのでよく行います。

細胞診では肥満細胞腫のようにその場で確定診断ができるものもありますが、できないものもたくさんあります。

その場合、まず腫瘍の可能性が高いかどうか、つぎに腫瘍の可能性が高ければ、採取できた細胞が上皮性、非上皮性かといった大まかな判断をします。

上皮性細胞とはからだの表面(皮膚や眼の角膜など)や腸の粘膜などを覆っている細胞で、非上皮性細胞は皮下組織や筋肉、脂肪、神経などの細胞があります。

一般に上皮性細胞はくっつき合い、非上皮性細胞はバラけて見えます。

それと細胞の形、発生した場所などから「~腫(癌)の疑い」などと診断します。

投稿者: あやい動物病院

2012.02.23更新

わんちゃんの尾の付け根にできたしこりの写真です。



先日、針生検を行ったところ・・・



上皮系の細胞塊を多数認めました。

肛門周囲腺腫を疑い、昨日手術しました。

book肛門周囲腺腫は中年齢以上の未去勢のオス犬によくみられる良性腫瘍です。
肛門の周囲や尾の付け根に発生するのが一般的です。
大きくなるにつれて皮膚がうすくなり、出血しやすくなります。
外科的摘出で治療しますが、男性ホルモンの影響が強いので、未去勢の男の子は去勢手術も行うことが多いです。

投稿者: あやい動物病院

2012.02.22更新

今日は2月22日。

そう、「猫の日」ですcat

猫の日っていつ誰が決めたんだろう?

調べてみましたpc

社団法人ペットフード協会が1987年に制定したそうですpaper

投稿者: あやい動物病院

2012.02.21更新

今日は、昼休みにフードメーカーの方を招いて、院内セミナーをしました。

私たちの勉強会ですpencil

アレルギーの話でしたが、充実した話を聞けましたshine

日々の診療に生かせればと思っていますhappy01

投稿者: あやい動物病院

2012.02.20更新

もっと多くのわんちゃんたちに歯磨きをしてほしいsign01

そんな思いから「歯みがきお試しセット」をつくってみましたshine

小型犬用の歯ブラシとお試しサイズの歯磨き粉(モルトフレーバーとバニラミントフレバーから選べます)、おまけにデンタルガム1枚で税込525円ですdog

別々に購入するよりお得になっていますので、この機会にぜひお試しくださいhappy01


投稿者: あやい動物病院

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

tel:0467471222

お問い合わせ