あやい動物日記

2022.08.31更新

昨日、血液検査機械の入れ替えと新規導入をしました。

 

NX700V

富士ドライケムNX700V

以前の機械の後継機種なので大きな違いはありません。

血糖値や腎臓、肝臓などの検査をします。

 

IMMUNO AU10V

富士ドライケムIMMUNO AU10V

新しく導入した機械です。

甲状腺ホルモンや副腎皮質ホルモン、猫の炎症マーカーのSAAなどの検査ができます。

 

ホルモン検査は今まで外注していたのですが、院内でも検査できるようになりました。

ただし複数の項目を同時に検査ができないので、検査が混み合っている時などは、従来通り外注します。

 

SAA(血清アミロイドA)は数値の変動が早く、治療効果の判定に有用です。

外注検査もできるのですが、院内で15分程度で検査ができるようになりました。

投稿者: あやい動物病院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

tel:0467471222

お問い合わせ